最近の平積み本

最近(?)「苫米地 英人さん」の本を平積みで見かけますね〜。2、3冊読みましたけど、見出しと最終章だけ読むだけでもそれなりに理解できるし、使える部分はあるかも。要するに自己啓発本の類だけど、それを「気持ち、やる気」の精神論じゃなくて、今流行り中の「脳科学」系に落とし込んでる感じが目新しくて売れてる秘訣でしょうか。時流に見事にはまっている!これは、重要なことですよね。

彼のプロフィールですが…東京都出身の計算言語学者認知心理学者、脳科学(または機能脳科学、脳機能科学)者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)。
む゛〜・・・私の大好きな分野にがっつり取り組んでおられるようで・・・正直、とても羨ましいです。

私が読んだのはこれです↓
●その検索はやめなさい 作者: 苫米地 英人

その検索はやめなさい

その検索はやめなさい

●頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~ 作者: 苫米地英人
頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~

頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~


あと「超訳 ニーチェの言葉」は67万部突破?哲学本としては、まさに偉業!ものすごいことですよね!きっと、元来の哲学好き、ニーチェ好きは「こんなのニーチェの中心思想じゃない!」ってお怒りの方も多いんでしょうけど、その気持ちもわからなくはないけど、「この本が有りか無しか」と問われれば、私は「絶対にあり!」だと思います。
超訳 ニーチェの言葉 作者: 白取春彦

超訳 ニーチェの言葉

超訳 ニーチェの言葉

この本、凄いと思います。
何が凄いかって、「編集力の高さ」と「超ド級の企画力」。Splendid!!!もう、手放しで拍手もの!ですよね。あのニーチェを、こんな風に爽やかな好青年として切り取る。変人が読む分厚い本=哲学本、を、あんなスタイリッシュな美しいカッコええ装丁に仕上げ、かつ、1ページに1テーマ、空白いっぱいの、読みやすさ満点!に仕上げる。企画力抜群!
そして、何よりもそれを「よし」と通した会社の風通しのよさを感じます。ディスカバー21、すっごい働きやすい会社なんだろうなぁ。「出る杭は打たれない!」会社ですよ。うん。
「やらない理由」「無しな、有り得ない理由」そんな保守的なこじつけ理由なんて、いくらでも作り出せる。考え出せる。そうじゃなくて、どうやって「面白いアイディア」を「有り」なものにしてくか、そこに頭を使うべきです。そこに頭を使う人を、押さえ込まない、伸ばす、ディスカバー21は、そういうことができる会社なのでしょうね。
他にも、いい本がいくつも出ています。
いま、出版社として注目するならディスカバー21ですね。